Youtubeの著作権侵害の申し立てへの正しい対処方法!Content IDとは?

Youtubeの著作権侵害の申し立てへの正しい対処方法

ロイヤリティーフリーの音楽素材を使ったYoutube動画をアップしたにも関わらず著作権侵害の申し立ての通知が来ることがあります。申立人がAdRevという聞いたこともない会社で何とも怪しい雰囲気がしますが、実際は音楽コンテンツの所有者や著作権者に代わって作品の著作権登録や管理等を総合的に行っている正当な会社です。

まずは、YouTubeの著作権管理システムContent IDの仕組みを理解し、著作権への知識やルールを身に着け、正しい対処法を行うことが重要です。

申立人のAdRevとは?

AdRevとは、音楽コンテンツの所有者・著作権者に代わって作品の著作権の登録や管理等を総合的に行っている会社で、YouTubeパートナーのプラットフォームの一つとして、YouTubeのContent IDの登録や管理を請け負っています。AdRevの他には、AudiamやTuneCoreといった会社も同様のサービスを行っています。

簡単に言えば、音楽のマネージメント会社のような存在で、フリーランスなどで活動している音楽クリエーターや音楽コンテンツの所有者にとっては面倒な著作権管理を代行してくれる非常に便利なサービスを提供しています。

ネットで調べると『詐欺会社』とか『謎の権利団体』などのでたらめな情報がでてきますが、正当な会社なので誤解のないように!

著作権管理のYouTubeのContent IDとは?

YouTubeのContent IDとは、 著作権管理の仕組みで自分に著作権がある音楽や映像をContent IDに登録しておくことで、著作権を保護し不正利用を防ぐ効果があります。

もしContent IDに登録してある音楽や映像を含んだ動画がYouTubeにアップロードされた場合、その内容が照合され自動的に検出され、著作権者は投稿動画を簡単に特定し管理できるようになっています。

著作権者は、その動画が閲覧できないようブロックしたり、音を消したり、動画に広告を掲載し収益化したりする事もできます。

一方の動画をアップロードした人に対しては、YouTubeの管理画面の動画一覧に「著作権保護されたコンテンツが含まれています。」というような表示がされ、メールで通知が届くようになっています。

有料のロイヤリティーフリーの音楽素材でも通知が来る

正規に購入した有料のロイヤリティーフリーの音楽素材を使用しても、その素材がContent IDに登録されている場合は、YouTubeでは『著作権侵害の通知』が届くようになっています。ですので、通知が来たからといっても、正しい対処をすればYouTubeのアカウントが停止するような事はありません。

有料のロイヤリティーフリーの音楽素材は、購入すると正規ライセンスの証明書などを発行してくれてYouTubeのContent ID対策が万全のところが増えてきているようです。また、音楽素材を販売しているウェブサイトのFAQには、Content ID対応方法なども掲載されている場合が殆どです。

有料の音楽素材であれば、著作権者が明確になっているのでトラブルになることは無く安全に使うことが可能です。

安心な有料音楽素材販売サイト

無料で提供されている音楽素材は要注意!

無料で提供されている音楽素材の中にはかなりグレーなものがあるので注意が必要です。他のアーティストの曲をカバーしているような素材は完全にアウトです。著作権者が誰なのか不明確な無料の音楽素材は避けたほうが無難です。

『無料で配布されていた素材=使っても問題ない』と言うのは間違いで、音楽素材には著作権者が存在しているということを常に認識して、著作権侵害をしないように注意する必要があります。

YouTubeのオーディオライブラリなら100%大丈夫

YouTubeが提供しているオーディオライブラリから曲を利用すれば、Content IDによる著作権侵害の申し立ては来ないので、余計な心配をすることはありません。曲の種類や数も意外と豊富で、しかもセンスの良い曲も多いのでおすすめです。

YouTubeの著作権侵害の申し立てへの対応方法

もし、YouTubeから著作権侵害の申し立ての通知が届いた場合は、以下の対応方法があります。

  • 音楽を削除する
  • 音楽を入れ替える
  • 収益を分配する
  • 異議を申し立てる

異議申し立てをする手順

有料のロイヤリティーフリーの音楽素材を購入した場合など正当な理由で音楽素材を使っていて、そのまま音楽を使用したい場合は、以下の手順で『異議申し立て』を行うことができます。

  1. YouTubeにログインし、画面右上の【アカウント アイコン】 > 【クリエイター ツール】もしくは【YouTube Studio】をクリックします。
  2. 画面左メニューの【動画】>【著作権情報】をクリックします。
  3. 該当の動画に表示されている【著作権保護されたコンテンツが含まれています】をクリックします。
  4. 著作権侵害の詳細情報が表示されるので内容を確認し、自分が正当であれば【異議を申し立てる】をクリックします。
  5. 以下のような画面になるので、中央付近の「正当な権利所有者からこのコンテンツを使用するライセンスまたは許可を得ています。」を選択します。

    YouTubeの著作権侵害の申し立てへの対応方法
    YouTubeの著作権侵害の申し立てへの『異議申し立て』対応方法

  6. 次の画面で内容を確認し、「ライセンスまたは許可を有しており、この申し立てに対して異議を申し立てます。」にチェックを入れます。

    ライセンスまたは許可を有しており、この申し立てに対して異議を申し立てます。
    内容を確認しチェックを入れる

  7. 次の画面では【異議申し立ての理由】の欄に、正規に購入したロイヤリティーフリーの素材であることを入力します。購入したウェブサイト名とURL、曲名、作曲者名、著作権者名、購入時のライセンス番号などを含めます。
    記入例)該当の音源は、○○というウェブサイト(URL:https://○○○○○○)で購入した、ロイヤリティーフリーの素材です。曲名:○○○○○○、作曲者名:○○○○○○、著作権者名:○○○○○○

    異議申し立ての理由を記入する
    異議申し立ての理由を記入:購入先名、URL、曲名、作曲者、著作権者など

  8. 異議申し立ての内容を確認し、同意のチェックを入れ、最後に電子署名の欄に名前を入力します。
    あとは、結果を待つだけです。

内容に問題がなければ、大体1週間程度で『著作権侵害の申し立て』が撤回される場合が殆どです。

詳しくは⇒Youtubeヘルプ「著作権侵害の申し立てに関する基礎知識」

まとめ

YouTubeから『著作権侵害の申し立て』の通知が来ると、一瞬ドキッとしますが、有料のロイヤリティーフリーの音楽素材を購入している場合は、正当な理由があるので特に問題はありません。YouTubeで収益化している場合は、少し手間かもしれませんが、著作権侵害の申し立てに対する異議申し立ての手続きを行うと良いと思います。