著作権侵害に関するネット画像の正しい使用方法やルールを解説

著作権侵害に関するネット画像の正しい使用方法

インターネットでは誰でも簡単に画像を探し出し自由に閲覧できて非常に便利なのですが、勝手に使用する事は出来ません。画像所有者の許可を得ず無断で使用した場合、著作権侵害に当たり法律で罰せられます。ネットで簡単に手に入ってしまうかからこそ知っておきたい画像の著作権侵害に関する正しいルールを解説します。

著作権侵害は犯罪だと認識する

企業のウェブサイトはもちろん個人ブログも含め、知らなかったじゃ済まない画像の無断使用による著作権侵害は、法的に罰せられる立派な犯罪であることを認識しなければいけません。特に法人に対する罰則が厳しいので、企業のブログを投稿している場合は、担当者各々が著作権に関する最低限の知識を有し、常に責任を負っていることを意識する必要があります。

著作権侵害の罰則:個人の場合

10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金

著作権侵害の罰則:法人の場合

3億円以下の罰金

詳しくは、 公益社団法人著作権情報センターのウェブサイトをご覧ください

よくあるネット画像使用の誤解

画像所有者の許可なしでの使用は著作権侵害!

画像があったウェブサイトにリンクを張れば問題ないと勘違いされている方が多いのですが、立派な著作権侵害です。他人のウェブサイトの記事から写真を転載してリンクを張っても画像所有者の許可なしでは著作権侵害になります。

どうしても画像を使用したい場合は、画像の所有者に直接連絡をして交渉してみると良いと思います。場合によっては快く画像使用の許可を得ることも十分あり得るので、無断使用だけは避けてください。

個人ブログであっても違法です!

個人ブログで商用利用でもないから大丈夫と思っていませんか? 例え、個人ブログであろうが画像の無断使用は著作権侵害の違法行為なので絶対に止めましょう。どうせバレないから大丈夫と思っていても、検索エンジンの画像検索を使えば簡単にバレます。

Flickrの画像にも著作権はあります!

人気の画像共有サイトFlickrに掲載されている画像にも著作権があり、使用禁止の画像も多く含まれています。使用禁止のものからクリエイティブ・コモンズ・ランセンスに基づいて自由に使用可能なものまで様々な写真や画像が存在しているので注意が必要です。

Flickrで利用可能な写真は、それぞれに設定されたクリエイティブ・コモンズ・ランセンスの条件を満たすことで使用できるのであって、条件を満たしていない場合は、著作権侵害になってしまいます。

ライセンス条件の種類としては、クレジット表記、非営利目的、改変などがあり、Flickrでは画像投稿者が著作権の設定を細かく指定できるので、同じ著作権者でも画像ごとの著作権情報を確認する必要があります。

詳しくは、 クリエイティブ・コモンズ・ジャパンのウェブサイトをご覧ください

画像の著作権を侵害しない為の方法

著作権フリーの素材を使う

出所が明確な著作権フリーの無料または有料素材の写真や画像を使うことで著作権侵害を確実に回避できます。

無料

無料でも非常にクオリティが高く、しかもクレジット表記不要、商用利用OK、加工自由で写真素材を提供しているサイトも多くあるので、ぜひ活用しましょう。ただし、サイトごとにルールが定められている場合があるので、しっかりと確認してから使用するようにして下さい。

ぱくたそ
写真AC
Pexels

有料

有料の写真素材のメリットは、何といっても高品質な写真が豊富にあるのでお目当てのものが簡単に見つけられるので時短にもなります。もちろんクレジット表記や商用利用などの縛りがなく自由に使えます。

PIXTA
Fotolia
Shutterstock
123RF

検索エンジンの画像検索したものは使わない

確かにGoogleの画像検索は便利ですが、無断で使用すると著作権侵害になるものが殆どなので注意が必要です。あくまで画像検索は閲覧する為の目的であって、勝手に使用して良いと言うものではありません。

非商用利用と商用利用の定義と線引き

画像によっては非商用利用ならOKとか、商用利用は不可などと定められていますが、非商用利用と商用利用の定義が曖昧なのが現状です。画像を販売して利益を得ることは明らかに商用利用ですが、アフィリエイトや企業や法人ウェブサイトでの使用は判断が難しいケースもあります。

不明確な場合は画像の使用は控える

企業や法人のウェブサイトで商用利用か不明確な場合は、愛悪の事態を避けるため商用利用不可の画像の使用を控えた方が良いでしょう。

不安なら画像の著作権者に問い合わせる

アフィリエイトなど非商用利用か商用利用かの線引きが難しく曖昧な場合は、画像の著作権者に問い合わせて使用できるかどうかを確認するのが安全です。

まとめ

今回は主にウェブサイトにおける画像の著作権について解説しましたが、もちろんお店の広告やポップにネットで拾ってきた画像を使った場合も著作権侵害になります。印刷物などに使用しても同様のことが言えるので注意してください。